CPA's VOICE公認会計士のつぶやき
-
監査法人でのリモートワークが向いている人、向いていない人【CPA'sVOICE】Vol.21
- コロナ禍を機に多くの企業で広まったリモートワーク。
監査法人業界でも取り入れている法人は多く、特に大手法人ではスタンダードな働き方として定着しているケースもあります。
しかし、自己管理や自己責任の中で成り立つ働き方だからこそ、リスクや向き不向きがあることも事実です。
今回は、公認会計士におけるリモートワークの実態や向いている人、向いていない人について解説します。
- コロナ禍を機に多くの企業で広まったリモートワーク。
-
週休3日制で活躍できる公認会計士の特徴【CPA'sVOICE】Vol.20
- かつてはハードワークのイメージが強かった監査法人業界ですが、昨今では働き方改革に向けた様々な取り組みを行う法人が増えています。その一環として、あかり監査法人でも週休3日制度を導入し、公認会計士のよりフレキシブルな働き方を目指しています。今回は、週休3日制度がもたらす影響や応募者の声などについてご紹介します。
-
業界に特化した会計士の転職【CPA'sVOICE】Vol.19
- 公認会計士と一言で言っても、得意分野や経験してきた業界は個々によって様々です。中には特定の業界に特化して監査業務を行ってきたという会計士も少なくありません。
業界に特化してきた会計士は、新たな分野を目指して転職することはできるのでしょうか?
公認会計士として新たな分野にチャレンジするための心得や、昨今ニーズが高まっている分野について解説します。
- 公認会計士と一言で言っても、得意分野や経験してきた業界は個々によって様々です。中には特定の業界に特化して監査業務を行ってきたという会計士も少なくありません。
-
公認会計士として身につけるべき「職業的懐疑心」とは?【CPA'sVOICE】Vol.18
- 公認会計士として身につけるべきスキルと言われている職業的懐疑心とは、単に疑いの心を持って監査に向き合うことなのでしょうか?
今回は、公認会計士に職業的懐疑心が必要と言われる理由や、職業的懐疑心の本質について考えていきます。
- 公認会計士として身につけるべきスキルと言われている職業的懐疑心とは、単に疑いの心を持って監査に向き合うことなのでしょうか?
-
監査のリスクアプローチとは?【CPA'sVOICE】Vol.17
- 会計監査における手法のひとつであるリスクアプローチとは、企業やその業界の特性などを理解したうえで、リスクが高い、つまり財務諸表の虚偽表示が起きる可能性が高いと判断した項目を重点的に監査する手法のことです。今回は、リスクアプローチの目的や効果について解説します。
-
監査は誰のために行うの?【CPA'sVOICE】Vol.16
- 公認会計士を目指して勉強してきた方、あるいは今まさに勉強している方であれば、監査論の中で「監査の目的はクライアントのためではない」と学んだことがあるのではないでしょうか。では、一体会計監査とは誰のためのものなのでしょうか?今回は、監査が「クライアントのためではない」と言われる理由を解説します。監査が誰のために行われているのか、本当にクライアントのためのものではないのかどうかを紐解いていきます。
-
国際会計士の資格について。国内で活かす方法は?【CPA'sVOICE】Vol.15
- 会計士として海外で活躍するための資格として挙げられる、米国公認会計士(USCPA)や英国勅許公認会計士(ACCA)。これからの資格は日本でも活かせるのでしょうか?今回は、外国での公認会計士資格について解説し、日本国内で資格を活かす方法についてもご紹介します。
-
公認会計士以外に持っておくと良い資格【CPA'sVOICE】Vol.14
- 公認会計士として活躍するには、公認会計士以外にどのような資格を持っていると役に立つのでしょうか?今回は、スキルアップやキャリアアップにも役立つ、公認会計士以外の資格について紹介します。
-
監査法人は離職率が高い?退職する理由を解説【CPA'sVOICE】Vol.13
- 公認会計士の就職先として候補のひとつに上がる監査法人。
ですが、「監査法人の離職率は、一般業界と比べると高い」という声を聞いたことがある人も多いでしょう。
今回は、監査法人の離職率や離職理由について解説します。
監査法人に就職したものの転職を考えている人は、この記事を参考にしてみてください。
- 公認会計士の就職先として候補のひとつに上がる監査法人。
-
公認会計士の転職で年齢はデメリットになるの?【CPA'sVOICE】Vol.12
- 公認会計士の資格や経験を活かして転職したいとお考えの方の中には、「年齢は採用に影響するの?」「年齢が高いと不利?」と不安に感じている方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、公認会計士の年齢が就職活動に及ぼす影響について解説します。
公認会計士の平均年齢や、年齢に関わらず活躍するためのコツについてもご紹介します。
- 公認会計士の資格や経験を活かして転職したいとお考えの方の中には、「年齢は採用に影響するの?」「年齢が高いと不利?」と不安に感じている方もいるのではないでしょうか。
-
公認会計士の前職は様々!?【CPA'sVOICE】Vol.11
- 三大国家資格のひとつである公認会計士は、年齢関係なく何歳からでもチャレンジできます。
学生はもちろんのこと、社会人になっても資格取得可能なので、実際に公認会計士として働いている人の前職は様々です。
公認会計士の仕事は、社会人経験が自分の強みにつながります。
今回は、公認会計士の前職やキャリアについて紹介します。
社会人から公認会計士を目指している方は参考にしてみてください。
- 三大国家資格のひとつである公認会計士は、年齢関係なく何歳からでもチャレンジできます。
-
監査チームの人数や役割分担って?【CPA'sVOICE】Vol.10
- 監査法人は、企業の会計処理や決算内容が適切かどうか、第三者視点でチェックをする立場です。
その際に組織的に行うために、「監査チーム」がつくられます。
プロジェクトごとに監査チームの人数や役割分担が違いますが、実際にどのくらいの人数で動くのか、それぞれの分担について考える方も多いでしょう。
今回は、プロジェクトごとに形成される監査チームの人数や役割分担について紹介します。
- 監査法人は、企業の会計処理や決算内容が適切かどうか、第三者視点でチェックをする立場です。
-
こんな監査法人は要注意!相互理解を深めて有意義な面接を【CPA'sVOICE】Vol.9
- 公認会計士としての活躍を目指し、いざ就職!と思っても、何を基準に法人を選んだらよいか分からず迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
特に、社風や人間関係はホームページや採用情報だけでは分からない部分も多く、不安に感じることもあるでしょう。
そこで今回は、面接から見える法人の見極め方や要注意ポイントについて解説します。
- 公認会計士としての活躍を目指し、いざ就職!と思っても、何を基準に法人を選んだらよいか分からず迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
-
公認会計士の面接で見ているポイントは?【CPA'sVOICE】Vol.8
- 監査法人への就職は、一般企業への就職と比べて応募先の母数が少なく、公認会計士の中には「面接になかなか慣れない」と悩む方も少なくありません。
だからこそ、ポイントをおさえて臨むことが大切です。
今回は、公認会計士の面接の流れや重視するポイントをご紹介します。
- 監査法人への就職は、一般企業への就職と比べて応募先の母数が少なく、公認会計士の中には「面接になかなか慣れない」と悩む方も少なくありません。
-
公認会計士の転職|履歴書の書き方とコツを解説!【CPA'sVOICE】Vol.7
- 公認会計士として転職をお考えの方の中には、「職務経歴書ってどう書いたら良いの?」と悩む方もいることでしょう。
公認会計士の実務経験は、他の会計士との差別化が図りづらくアピールするのが難しいと感じる方も多いようです。
そこで今回は、公認会計士の転職に役立つ履歴書の書き方について解説します。
採用担当者が着目するポイントや、職務経歴書の書き方例もご紹介します。
- 公認会計士として転職をお考えの方の中には、「職務経歴書ってどう書いたら良いの?」と悩む方もいることでしょう。